子どもが意欲的に片付けるようになるコツ
今日は、「子どもが意欲的に片づけをする方法」をご紹介していきます。
【子どもが意欲的に片付けるようになるコツ】
①.物の定位置を決める
子どもが「どこに」、「何を」、「どのように」片付ければよいのか、決まっているでしょうか?
どこに何をしまうのかが決まっていないと、片付けをするたびに収納場所に迷ってしまいます。
迷っているうちに面倒くさくなり、そのうち片付けから気持ちが離れていきます。
そうなると、自主的に片付けるなんて夢のまた夢…。
分かりやすい収納場所を決めて、 玩具にも「おうち」があることを教えてあげましょう。
②.褒めてあげる
子どもが片付けているのを見つけたら、褒めてあげましょう。
あまり綺麗になっていなくても、子どもからしたら、「片付けをした」という自負があります。
その行動を丁寧に褒めてあげると、次は自分から進んでやるようになります。
親が「片付けて当然。」という態度では、子どもは片付けることに価値を見出せません。
まずは、「綺麗になったね。」、「ママ、助かるわ。」、「片付けてくれて、嬉しいわ。」などたくさん褒めてあげましょう。
③.親が勝手に片付けない
子どもの玩具を勝手に片付けるのはやめましょう。
「自分で片付けようと思っていたのに、親に片付けられてしまった…。挙句に、怒られた。」ではやる気をなくしてしまいます。
子どもが、自分から動くまで辛抱強く待ちましょう。
親が片付けてしまうのは簡単です。
しかし、それではいつまでも子どもは自分から片付けるようになりません。
以上、「子どもが意欲的に片付けるコツ」を3つ紹介してきました。
上記の他には、<片付けを楽しい遊び>にしてしまうのもおすすめです。
収納BOXに玩具の写真やイラストを貼って、ゲーム感覚で片付けができたら楽しいですよね☆